ショールーム

ショールームのご案内

株式会社アイワ

Staff Blogスタッフブログ

ペレットストーブの事故について

2013年01月15日

昨日、ペレットをご購入にいらしてだきましたお客様から、ビックリするお話しをお聞きしました。
『新聞みましたか?』
『ペレットストーブを使っている施設で火災が発生しましたよ』
最近、自宅で新聞を読む時間もなく、帰宅後新聞を探して記事を確認しました。

施設に設置してあるペレットストーブを消火し、その2時間後に掃除機で灰掃除、
職員が帰宅後、掃除機から出火して建物に延焼してしまったそうです。
設置した業者さんの説明不足なのか?
何より怪我をされた方がいなくてよかった。

ペレットストーブは、薪ストーブよりもお手入れが簡単で、近年、普及している暖房器具ですが、
火を使う暖房器具ですから、燃焼後の灰の処分にも注意が必要です。

当社でも、燃焼ポットの掃除は掃除機を使っておりますが、掃除機を使いますのは12時間以上経過した
翌日の朝です。

ペレットストーブの機種にもよりますが、燃焼ポットに灰が残っていますと火が点きませんから、
灰を取り除かなければなりませんが、その時も、燃焼ポットが熱ければ
金属ヘラ等で灰を下部の灰皿に落とすだけにしてください。
しゅろブラシや掃除機の使用は大変危険ですからおやめ下さい。

ペレットストーブは設置、使用方法、メンテナンスを間違えなければ、安全で便利な製品です。
しかし一歩間違えれば人の命を奪いかねません。
何かご不明な点がございましたら、当社で設置していないストーブでもご説明させていただきますので、
お問い合わせ下さい。

ペレットストーブのお問い合わせはアイワまで
http://www.aiwa-pellet.com


同じカテゴリー(news)の記事画像
新年あけましておめでとうございます
新商品入荷
新しい展示機入荷
展示場リニューアルのお知らせ
新商品ドイツ製ペレットストーブ
壮観の3台試運転
同じカテゴリー(news)の記事
 新年あけましておめでとうございます (2020-01-01 08:00)
 臨時休業のお知らせ (2019-11-16 15:24)
 新商品入荷 (2019-01-13 10:33)
 新しい展示機入荷 (2018-12-08 10:19)
 展示場リニューアルのお知らせ (2018-07-29 15:31)
 新商品ドイツ製ペレットストーブ (2018-04-04 17:18)

Posted by アイワペレット at 07:57│Comments(0)news
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ペレットストーブの事故について
    コメント(0)